アダルトチルドレン

アディクション関連 メモ

アディクション治療の三段階

動機づけ勉強会記録 2019/4/24

気持ちや感情に引っ張られて失敗する アディクションの本質 気分が良い、具合が良い状態を追求する 気分が良くないと動けない 具合が悪いとできないことがおおい 気分が悪くても、具合が悪くても、その時できることをする 毎日同じことをする 少しずつ練習す…

JUSTアディクションフォーラム2019「離別家庭の子どもたち」2019年 04月 14日

www.just.or.jp 「JUSTは、さまざまな心の傷(トラウマ:心的外傷)から生き延びてきた人達(サバイバー)自身によって運営されている、ボランティアの非営利団体です。」(JUST HPより) 今回の講師 斎藤学先生はIFF の顧問、麻布十番 さいとうクリニック の…

摂食障害の家族

以前聴いた摂食障害に関する講演で、摂食障害の人間が家族である場合の心労、軋轢などのストレスは統合失調症の家族のそれに勝るとも劣らないと言っていました。 ・病的にやせていっても食べない ・食べ過ぎる ・家族の食事をコントロールする ・家族の食料…

2019年2月17日(日)ナバ ピアサポ祭り番外編

摂食障害の自助団体ナバのイベント、時期が近づいたので再掲します。 2019年2月17日(日) 男女共同参画センター横浜(フォーラム) 詳細は決まってない部分もあるようなので、近くなったらあらためて載せたいと思います。

リカバリー―アルコール依存症の親を持つ成人した子供たちへの手引

リカバリー―アルコール依存症の親を持つ成人した子供たちへの手引 作者: ハーバート・L.グラヴィッツ,ジュリー・D.ボーデン,Herbert L. Gravitz,Julie D. Bowden,大越崇 出版社/メーカー: 星和書店 発売日: 1994/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 13…

メンタライゼーションでガイドする外傷的育ちの克服

メンタライゼーションでガイドする外傷的育ちの克服 作者: 崔炯仁 出版社/メーカー: 星和書店 発売日: 2016/11/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る いつかは買おうと思ってはいましたが、最近ツイッターで自分がフォロ…

ファスティング(断食)信者の件から

www.lifehacker.jp ライフハッカーというサイトからの記事です。 ファスティング(断食)が長期的な健康、長期的なダイエットに良いという研究は何もないようです。 記事は摂食障害にも触れています。 「研究により、摂食障害のある患者は一般的に、食事とおや…

自傷行為に至る要因に関する一研究 メンヘラ.jpより

menhera.jp メンヘラ.jpというサイトに、過去の論文が記事として掲載されています。 長いのでざっとしか読んだだけですが、要因として愛着の問題から共依存、嗜癖まで幅広く網羅しているようです。

ダ・ヴィンチニュース記事から中動態へ

ddnavi.com 『ダイエット依存症』(水島広子/講談社)に関わる記事です。 この本は読んでないのですが、記事に本のエッセンスがまとめられているように感じます。 「現状について、あらゆる評価を手放すこと」 私もそのようにしました。 まずは現状できてい…

「自尊心を育てるワークブック」メモ1

自尊心について、著者が「ハワードの原則」としている内容 「すべての人間は、人として無限で本質的な永続する無条件の価値を持っている すべての人間は人として同等の価値を持っている。人間の価値は比較したり、競い合ったりするものではない。ある人はス…

人には裏があるのは当たり前

「トラウマを負っていると、他人の優しさに裏があるのではないかと疑ってしまう」という文章を見ました。 ここからわたしの考えですが、誰でもウラがあるし、自分が一番大事。 純粋に他者のためだけを思う優しさとか信じているとしたらピュア過ぎでしょ。 ウ…

摂食障害回復のエッセンス

三田こころの健康クリニック新宿のブログでは摂食障害をテーマにしているので、チェックしています。 摂食障害の回復について昔は親子関係を強調することがありましたが、近年は原因より現実的に回復に必要なことに焦点をあてる文献が増えました。上記ブログ…

龍谷大学刑事政策 公開授業 石塚伸一 2018年 12月26日(水)13:15-14:45

依存症関連のイベントの紹介です。 2018年 12月26日(水)13:15-14:45 龍谷大学刑事政策 公開授業 テーマ 「京都で薬物問題を考える。 〜薬物依存からの回復と地域社会〜」 会場:龍谷大学 深草学舎 紫光館4階 法廷教室 〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町…

母親が摂食障害という例

toyokeizai.net 記事は25才の女性について。母親は摂食障害。現在拒食だけどアイスとか食べてるそうなので過食もあるかも。父親はギャンブル依存。 母親は自分の生活と摂食障害を維持するために娘を支配し続けました。ようやく娘さんは親を捨てたようです。 …

斎藤学言葉集 Kindle版

メンタルヘルス業界では有名な、かの斎藤学先生の講演集Kindle版がお手頃価格で読めます。各324円。 斎藤学言葉集1: 今残しておきたい珠玉の講演集 作者: 斎藤学 出版社/メーカー: 株式会社アイエフエフ 発売日: 2018/12/02 メディア: Kindle版 この商品を含…

講演会記録 信田さよ子氏 「今、家族はどうなっているのか」

12/1 目白大学心理カウンセリングセンター公開講座の記録 「今、家族はどうなっているのか」信田さよ子 流れ 第一期 1970年台フェミニストの論考(フロイト批判) 第二期 1996~ ACブーム 第三期 2008 母娘問題幕開け 第四期 当事者本続々 (毒母) キーワード …

コンパッション・フォーカスト・セラピー・プログラム

下記のページから「コンパッション・フォーカスト・セラピー・プログラム」の概略について読みました。 自己への思いやりを育成・強化するコンパッション・フォーカスト・セラピー・プログラムの試行 (日本医科大学基礎科学紀要 第44号 2015) 自分、自己へ思…

季刊〔ビィ〕Be!132号

アスク・ヒューマンケアが出版されている雑誌 季刊〔ビィ〕Be!132号を読みました。表紙には大きく出ていませんが、特集の一つ「アディクション臨床の中で生まれた5つの生きづらさへのアプローチ」(神奈川県立精神医療センター 小林桜児先生)が興味深かったで…

メンタルを強くするために

"メンタルが強めな人"にある3つの超感覚 | プレジデントオンライン 下記3つの感覚に支えられて首尾一貫感覚(Sense of Coherence)のある人がメンタルが強いということです。 1 把握可能感Sense of Comprehensibility) 2 処理可能感(Sense of Manageability…

ひきこもり新聞

ひきこもり新聞のご紹介です。 「ひきこもり新聞は、ひきこもり当事者による、当事者のためのメディアです。あらゆるひきこもり当事者・関係者にとっての情報発信の場となり、全てのひきこもり系が安心していられる世界を作ることを目指しています。」HPより…

EA イモーションズ・アノニマス

EA イモーションズ・アノニマス 感情、情緒的な問題からの回復をめざす自助グループです。 AAの12ステップにならったステップを使用しています。 1995年から10年ほど、断続的に通っていました。 当時は、各種依存症や精神障害、またそのような問題が無い方も…

性なる家族 信田さよ子 10/31

春秋社のwebマガジン 本日の記事 性なる家族 信田さよ子 https://haruaki.shunjusha.co.jp/posts/1347 親からの性虐待の話。自分は読んでるうちに気分が悪くなりそうで、今回は流し読みしかできていません。 シリーズで書いていらっしゃるので、過去記事も読…

逆境に生きる子たち

読んでいる途中の本。 レジリエンス、レジリエントの話。 逆境やトラウマ体験、悲惨な出来事、大きなストレスなどにうまく対応すること、してきた人たち。 言い換えれば機能不全家庭にありながら、少なくとも形としてはまっとうに育った人たちの苦しみについ…

ハームリダクション

gendai.ismedia.jp 今はやりのハームリダクションについての記事です。 ハーム=害、危険など リダクション=軽減する 薬物使用の場合、ドラッグそのものを避けるよりもダメージを防ぐこと、当事者に視点を当てることが特徴です。 薬物使用者を悪者扱いして社…

自分への負のレッテル貼り

この一連のツイート、メンタル病みの人に関係あり。 自分に負のレッテルを貼って厳しく断じても、問題が解決はしません。 むしろ逆効果。 高すぎる目標や理想を掲げても、できないならできないとキチンと認めよう。 小さな目標を達成するなんてばかげてると…

自己愛性パーソナリティ障害 正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)

書籍紹介です。 自己愛性パーソナリティー障害について、わかりやすく書かれています。 自分がそうだとしても、受け入れやすい書き方かと。 精神科医 市橋クリニック院長 市橋秀夫 著 Part1, 自尊心の病 傷つきやすく、本当の自分を好きになれない Part2 障…

嘔吐と意味

摂食障害で過食がある場合、 自己誘発性嘔吐などの排出行動があるのとないのと2つに分かれる。 片方しか体験はしてないが、嘔吐について思うこと。 人はカスミだけ食って生きてはいけない。 きれいなものだけ体に入れてというのはまず無理。 これは食べ物に…

障害年金について

精神で障害年金もらいましたが今は年収制限を超えて切れました。特に頑張ったとかいう話ではなく、単に病気が良くなったからです。年金受給は主治医の意見に左右されますので、このような意見に暗澹たる気持ちになります。 https://t.co/bA2hethUWX — 「い」…

本日の当事者会のテーマから 「断る」「嫌われたくない」の件

今日の会の話題の一つ 「ミーティングやイベントをお勧めされたときに断る」 私も当事者会でしょっちゅうイベント案内してますが、興味のある人にヒットしたらって感じです。自分的に良さそうだと思うものは詳しく説明したりはしますが、「行かない」と言わ…