認知行動療法

認知療法全技法ガイド

認知療法全技法ガイド―対話とツールによる臨床実践のために 作者:ロバート・L. リーヒイ 星和書店 Amazon 「認知療法全技法ガイド」を資料にミーティングをしています。 「ツール3.1 思い込み,ルール,基準に気づく」より、思い込みについての例示からさらに…

デジタル治療 記事メモ

www.bold.health 英ボールド・ヘルス(Bold Health)のアプリ「ゼメディ(Zemedy)」は過敏性腸症候群に対する10週間のCBTプログラムですが、摂食障害に対するデジタル治療開発も行っています。日本でもいずれ利用できることを期待します。 www.nikkei.com ■…

スマホアプリによる過食症治療 記事メモ

www.psychcongress.com 以下グーグル翻訳 過食症の患者は、ヘルスコーチが電話で行い、スマートフォンアプリのNoom Monitorの支援を受けて、認知行動療法ガイド付きのセルフヘルプ治療を受けた後、症状の大幅な減少と機能障害を報告しました。研究者は、Amer…

テレビ電話で受けられる認知行動療法(過食症の方) 千葉大学医学部附属病院認知行動療法センター

テレビ電話で受けられる認知行動療法(過食症の方) 千葉大学医学部附属病院認知行動療法センターで、ネットでの過食症認知行動療法治療対象者を募集中です。 www.cocoro.chiba-u.jp

認知療法全技法ガイド

認知療法全技法ガイド

摂食障害の認知行動療法の効果と体重の抑制 記事メモ

www.sciencedirect.com

「精神科治療学 特集 摂食障害の今日的理解と治療」

素人が買う雑誌としては高かったのですが(2,880円+税)、最近の傾向全般を知りたく購入。 呼んでる最中です。 精神科治療学 Vol.33 No.12 2018年12月号〈特集〉摂食障害の今日的理解と治療 II[雑誌] 出版社/メーカー: 星和書店 発売日: 2018/12/18 メディア: …

ふたたび万引きについて

元マラソン日本代表の判決を受けて、筑波大学教授 原田孝之氏の記事です。 窃盗症は難治ではあるけれど、治療を受ければ治る病気と言われています。エビデンスのある心理療法があり、薬物療法も使えて、"こうなったら人生おわり"というようなものではないは…

コンパッション・フォーカスト・セラピー・プログラム

下記のページから「コンパッション・フォーカスト・セラピー・プログラム」の概略について読みました。 自己への思いやりを育成・強化するコンパッション・フォーカスト・セラピー・プログラムの試行 (日本医科大学基礎科学紀要 第44号 2015) 自分、自己へ思…

12ステップと認知行動療法を組み合わせたCENAPSモデルの本

欲しいものリストに追加。 12ステップと認知行動療法を組み合わせたプログラムというところに興味あり。 このCENAPSについては日本語で紹介しているサイトが見つかりませんでした。 アルコール・薬物がメインの本ですが、再発の警告サインについての話など、…

ウートピ 鈴木眞理先生の記事

ウートピで鈴木眞理先生の4回目の記事が掲載されました。 wotopi.jp 相性の合う先生なら何科でもいいと切池信夫先生は言われています。 過食なら、認知行動療法のできる精神科医か臨床心理士。拒食ならまずは婦人科、内科、小児科でもよいとのこと。 拒食で…

変化への実践

いつも摂食障害の回復について語られている、三田こころのクリニック新宿 院長ブログです。 ipt-clinic.com 拒食、過食が代償行為であるとはよく言われますし、ご自分でも気づかれている方は多いはずです。ただ、医師などの正しい理屈をいくら読んで納得して…

自分に批判的な思考を変えるとき

人は無意識に選択している思考があり、それにより行動が左右されます。 自分や外部に対して、どんな思いを抱いているか、心の中で何と言っているかに注意すると気が付きます。 ipt-clinic.com 上記は三田こころのクリニック新宿のブログです。この中で、筆者…

摂食障害の認知行動療法

CiNii より 引用 摂食障害の認知行動療法 Congnitive Behavioral Therapy for Eating Disorders 永田利彦 大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学 (食行動に関することは省略してキモだと思うところ) 問題解決法は 7 段階よりなり,①問題を把握す る,②対…

神経性過食症に対する認知行動療法への診療報酬算定関連

東北大学病院心療内科 on Twitter: "【神経性過食症に対する認知行動療法(CBT-E)研修会】7月29日東京大学医学部にて。 今年4月より神経性過食症に対する認知行動療法に対して、診療報酬を算定することが可能となったことから、日本心身医学会、日本心療内科…