デジタル治療 記事メモ

www.bold.health

英ボールド・ヘルス(Bold Health)のアプリ「ゼメディ(Zemedy)」は過敏性腸症候群に対する10週間のCBTプログラムですが、摂食障害に対するデジタル治療開発も行っています。日本でもいずれ利用できることを期待します。

 

www.nikkei.com

 

■デジタル治療とは(上記日経デジタルより引用)

デジタル治療とはソフトウエアを活用した治療のことで、従来の治療に追加したり、置き換えたりできる。個人に応じた腰痛エクササイズを提供するアプリや、過敏性腸症候群IBS)の自己管理を支援するプログラムなどがある。

デジタル治療は通常、「病気の治療」「病気の管理」「健康改善」の3つのカテゴリーに分けられる。身体を傷つけず、使いやすく、カスタマイズされており、患者が健康を自己管理する際に直面する問題を解決しやすくなる。

病状や深刻度にもよるが、特に生活習慣や行動を変えることで管理が可能になる場合には、投薬治療よりも先にデジタル治療に取り組むこともある。こうした理由から、2型糖尿病メンタルヘルス、睡眠管理などが主な対象分野となっている。