病院

摂食障害入院医療管理加算  メモ

入院基本点数などに加算 令和2年度 診療報酬点数 医科 > 第1章 基本診療料 > 第2部 入院料等 > 第2節 入院基本料等加算 > A231-4 摂食障害入院医療管理加算(1日につき) 1 30日以内200点 2 31日以上60日以内100点 注注 別に厚生労働大臣が…

m3 赤城高原ホスピタル院長インタビュー ①

www.m3.com 25年前、群馬県にある赤城高原ホスピタルに半年x2回入院しました。 当時の主治医はインタビューされている竹村道夫先生。 毎日朝昼晩院内ミーティング(自助グループ)があり、外部のミーティングにも患者仲間の車ででかけました。山の中(麓)で世間…

国府台病院 「オンライン診療ポケットドクター」を摂食障害研究に採用

www.atpress.ne.jp 国立国際医療研究センター国府台病院にて、摂食障害のオンライン診療に関する研究のため、「オンライン診療ポケットドクター」というアプリが採用されるそうです。外来とオンライン診療を併用します。 www.pocketdoctor.jp 国立国際医療研…

イギリスでの摂食障害(拒食)治療の現状から ツイッター

摂食障害入院ベッド不足→「あなたの数字ではまだ入院適応ではない」と言われる→まだ体重減少が十分ではないと患者が考えてしまう→悪化 https://t.co/dfz94xriSN — 「い」 (@chochocho4) February 20, 2019

パニックとコントロール

摂食障害の拒食期で、食べ物の種類や量について厳格なマイルールがあり、それが破られるとパニックになる、というのはよくある話です。 自分の場合(大昔)、そんな時期があり、そのタイミングで入院。 食堂での食事時、まわりの患者さんから 「これはしょうゆ…

ギャンブル依存症と久里浜医療センター  日刊SPA!

依存症関連の記事で面白かったので紹介。 話の本筋はパチンコ税の話なのですが、印象に残った部分は久里浜医療センター樋口進院長の件。 アルコール依存症に関しては昔から定評がある同センターですが、とりあげられるようになったギャンブル依存やネット依…

11月25日 テレビ放送MBS 精神医療

mainichi.jp 精神医療全般に関心があります。 上記記事は、28才の男性が統合失調症を発症、急性期だったようだが入院が2週間しか認められず、自死。 MBSって東京でみられるのか?

触法精神障害者 Wezzyの記事より

wezz-y.com この記事は比較的粗暴な犯罪を犯した精神障害者を念頭に置いた記事にもみえますが、摂食障害と万引きにも無縁ではありません。 万引きは通称であり、窃盗罪です。軽犯罪ではなく、10年以下の懲役または50万円以下の罰金です。 北九州の女子医療刑…

自立支援医療

自立支援医療は、精神科通院費を公費で一部負担してくれる制度です。 病院によっては、事務スタッフやワーカーさんが案内してくれるかもしれませんが、 積極的に案内はしてくれないことも多いです。自分から申請する必要があります。 申請時や2年に一度は診…

精神疾患と仕事

正社員の仕事について9年目になります。 月に1回か2回は診察(精神科)を受けています。 抗うつ剤は継続中。 会社が潰れて仕事がなくなるかもという話をすると、主治医が言うことには 仕事=リハビリ と捉えている感じがします。 何かしら収入を得てできる仕事…

「摂食障害からの回復支援」自己治癒力を妨げない「消極的」精神療法のすすめ

摂食障害からの回復支援―自己治癒力を妨げない「消極的」精神療法のすすめ 作者: 柴田明彦 出版社/メーカー: 岩崎学術出版社 発売日: 2014/06/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 内容 ・食行動ややせ願望を積極的に扱わない …

精神科にかかるということ

精神科を受診されたことがありますか? 街なかにもたくさんメンタルクリニックがあり、たくさんの人が受診しています。 自分は初診が15才。以来30年以上のべ8件くらいの精神科にかかりました。 (初診のみで紹介になる場合や、紹介転院などもあるので) 最初に…

糖尿病エンパワーメント 「かなづちを捨てよ」

名古屋大学大学院医学系研究科地域総合ヘルスケアシステム開発寄附講座 岡崎研太郎 YAKUGAKU ZASSHI 135 巻 (2015) 3 号 www.jstage.jst.go.jp 糖尿病患者へのエンパワーメントに関する論文ですが、糖尿病に限らずさまざまな病気に共通する問題だと思いまし…

「精神科医に拳銃を」騒ぎについて

日本精神科病院協会会長の協会雑誌上の記事 「精神科医に拳銃を」てやつ、サイトから非公開にされたんですねー。 でもまだ見てない方はここから見られるので、エライ人が騒がれて隠した記事ってどんなのか見たいかたはどぞ。 もし「精神科に」というなら危険…

自己愛性パーソナリティ障害 正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)

書籍紹介です。 自己愛性パーソナリティー障害について、わかりやすく書かれています。 自分がそうだとしても、受け入れやすい書き方かと。 精神科医 市橋クリニック院長 市橋秀夫 著 Part1, 自尊心の病 傷つきやすく、本当の自分を好きになれない Part2 障…

精神保健指定医制度改正における「必要な実務経験」についてごパブコメ募集中

現在10/3まで厚生労働省で、精神保健指定医制度改正に関するパブリックコメントを募集しています。 今回、精神保健指定医に必要な実務経験が改正されますが、以前からこの必要な実務経験の中に摂食障害は入っていません。今回の改正でも必須項目ではありませ…

障害年金について

精神で障害年金もらいましたが今は年収制限を超えて切れました。特に頑張ったとかいう話ではなく、単に病気が良くなったからです。年金受給は主治医の意見に左右されますので、このような意見に暗澹たる気持ちになります。 https://t.co/bA2hethUWX — 「い」…

医療側の働きかけ

30年以上前では、拒食過食嘔吐が止まらない患者に、医師も心理士もどうしようもなかったのはわかる。ただトライ&エラーでいいから働きかけ(どうにかしようとしてる感じ)が欲しかった。そう考えると、オウム返しの術で頑張ってくれた若手心理士さんはまだ…

11月4日(日)依存症予防教育推進事業 京都教室

11月4日 依存症予防教育推進事業 京都教室にて、小林 桜児先生 (神奈川県立精神医療センター)のお話が聴けます!! お申込みフォームはこちら

京都マック公開講座 「依存症治療革命」9/22

京都マック公開講座 「依存症治療革命」 9月22日(土) 10:30~15:15 ひと・まち交流会館京都 基調講演は、著書「アルコール依存症革命」で有名な成瀬暢也先生です。 食事交流会はお弁当無料! (要予約)ですって。 アルコール依存症治療革命 作者: 成瀬暢也 出版…

薬物依存症 乱用防止教育が生み出す偏見  Buzzfeed News記事より

またですが、摂食障害---依存症つながりで、 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長 松本俊彦先生の記事のご紹介です。 私は、アルコール依存症リハビリ施設にお世話になったことがあります。 自分がアルコール依存ではないけ…

自傷行為とグラウンディング

先日の学会 神奈川県立精神医療センター 小林桜児先生の講演 一部しか聞けなかったのですが、自傷行為への急性期対応のお話をされていたようでした。 以前の松本俊彦先生の解説で、自傷行為の防止策の一つとしてグラウンディングGrounding(身体的な行動を利…

虐待経験

摂食障害やアルコール、薬物依存の方、で被虐待など壮絶な生い立ちの方がたくさんおられます。そういった病気になるのも無理はないという思いがします。 下記の記事にもあるように、実家を出るのも簡単ではなく、負のスパイラル。 ただ、生きてさえいれば出…

依存症への音楽療法

神奈川県立精神医療センターの発表内容。 依存症病棟で音楽療法を行っているそうです。 一般精神科ではあるかなと思うけど、あまり聞かないです。 その場で音楽やるわけではないので 今一つイメージできなかったですが。

これから読みます

すずろメンタルクリニック ブログより

兵庫県明石市にある精神科・児童思春期精神科のクリニックのブログに、社会の変化とうつ病についての記事がありました。 会社自体がイエのようであった昔の日本は、メランコリー神話型の人がよく対応できましたが、現在のようにハイテク資本主義に変化すると…

アスリート外来

スポーツをする女性に特有の問題から摂食障害になる方がおられます。 Female Athlete Triad(女性アスリートの三主徴)というのがあるそうです。 ・利用できるエネルギーの不足 ・視床下部性無月経 ・骨粗鬆症 これらは、トレーニングの効果を発揮できないだけ…

オンライン診療

オンライン診療が少しずつ広がりつつあります。 病院に行かずにスマートフォンなどを使って医師の診察が受けられます。 対象疾患は限定されていて、現在うつ、不眠などは対象外とか。 もっと広がっていくといいですね。 style.nikkei.com

千葉大学 スキーマ療法を受けて下さる 慢性うつ病の方募集

千葉大学でスキーマ療法を受けて下さる 慢性うつ病の方を募集しているそうです。 千葉大学での慢性うつ病へのスキーマ療法の効果研究に参加してくださる方を募集しております。成人(20〜60歳)で、うつ病の診断を受けてから2年以上薬物治療を受けられている方…

摂食障害の診療 心療内科の視点から  論文

女性心身医学 J Jp Soc Psychosom Obstet Gynecol Vol. 22, No. 3, pp. 243-245,(2018 年 3 月) <シンポジウム 1>摂食障害の診療 心療内科の視点から東京大学医学部附属病院心療内科平出麻衣子,吉内 一浩