パンデミック下のホリデーシーズンと摂食障害

news.medill.northwestern.edu パンデミック下でのホリデーシーズンで、10代の若者への摂食障害のリスクについての記事。 シカゴのセラピスト ニコール・ベントレー氏 「摂食障害の問題は食だけではない。家族のダイナミックさを理解したり、友達と仲良くし…

ふとるのがこわいチーター

ふとるのがこわいチーター こころの病気がわかる絵本5 (こころの病気がわかる絵本―摂食障害) 作者:宮田 雄吾,二見 正直 情報センター出版局 Amazon 子供むけに摂食障害について書かれた絵本。 出版社の情報センター出版局は、現在は「株式会社ゆびさし」 に…

Addictive Eaters Anonymous

Addictive Eaters Anonymous

Food Addicts Anonymous とFood Addicts in recovery anonymous

海外では、OA(オーバーイーターズアノニマス)以外にも、食べ物依存系の12ステップグループがあります。またよく読んでいないので、違いについては今後に調べます。 FAA Food Addicts Anonymous www.foodaddictsanonymous.org 関連ワード:精製された糖、炭水…

Disordered Eating

Disordered Eating (日本語訳:不規則な食事、乱れた食事 など) 摂食障害の診断基準は満たさないが、問題(懸念)のある摂食行動 例 頻繁なダイエット、特定の食品に関連する不安感、または食事を抜く 慢性的な体重変動 食事と運動を取り巻く厳格な儀式とルーチ…

記事メモ crea 12/19

crea.bunshun.jp 工藤孝文 内科医

Exercise calorie labels 'could be triggering'  BBC記事メモ

www.bbc.com イギリスで、食品についた運動カロリーラベルというのが一般的なのでしょうか。 パーソナルトレーナーで健康に影響を与えるタリーライは、運動と食品包装のカロリーを明示的に結びつけるという考えは、「食品に対する恥と罪悪感を助長する」と考…

思春期の摂食障害、背景に「伸び悩み」のケースもスポーツ女子の「落とし穴」と「気づき」のサインは|時事メディカル

スポーツと摂食障害の関係に注目した記事が多数でるようになりました。その一つ。 medical.jiji.com

ウェルネスフードジャパン@パシフィコ横浜 「”食べる喜び”とは何か〜摂食障害から見えてくること」

ウェルネスフードジャパン「”食べる喜び”とは何か〜摂食障害から見えてくること」

栄養素の働きハンドブック

栄養素の働きハンドブック

カトリーヌ・ロングリー  日本における食べものと身体の関係

カトリーヌ・ロングリー写真集 日本における食べものと身体の関係

Intuitive Eating  インテュイティブ・イーティング

医学ではないみたいですが、「直感的な食事」ムーブメントを見てみました。 Homepage - Intuitive Eating 10 Principles of Intuitive Eating 10の原則 (意訳!) 1. Reject the Diet Mentality ダイエット文化はノーサンキュー 2. Honor Your Hunger 自分の食…

パニックとコントロール

摂食障害の拒食期で、食べ物の種類や量について厳格なマイルールがあり、それが破られるとパニックになる、というのはよくある話です。 自分の場合(大昔)、そんな時期があり、そのタイミングで入院。 食堂での食事時、まわりの患者さんから 「これはしょうゆ…

ファスティング(断食)信者の件から

www.lifehacker.jp ライフハッカーというサイトからの記事です。 ファスティング(断食)が長期的な健康、長期的なダイエットに良いという研究は何もないようです。 記事は摂食障害にも触れています。 「研究により、摂食障害のある患者は一般的に、食事とおや…

カロリーを減らしても、結局は痩せません

カロリー制限をしても結局は痩せられないという研究について、よく目にするようになりました。本日の東洋経済オンラインの記事には、それがわかりやすくまとまっています。 要するに、 カロリー制限 ↓ 身体が省エネ対応 ↓ 消費カロリー減&身体が元に戻ろうと…

ARFID  回避・制限性食物摂取症

ARFIDについてのメモ ARFID は,摂食または栄養摂取の障害で,①有意の体重減少,②有意の栄養不足,③経腸栄養または経口栄養補助食品への依存,④心理社会的機能の著しい障害のうち 1 つ以上を伴う(基準 A).有意の体重減少や有意の栄養障害は臨床的に判断す…

からだのシューレ 1.2.3月イベント

からだと食べ物について考える「からだのシューレ」さんのイベント紹介です。 ちなみに「シューレ」とは「学校」というような意味らしいです。 note.mu 1/26(土)「ブタと生きる―いのちをもらって食べるということ」(18:30〜20:30@東京ウィメンズプラザ …

トップモデル ケイト・モス 過去の考えを改める

スーパーモデルのケイト・モス(知らなかった)が、2009年頃 「どくなに美味しい食べ物も、痩せているという快感にはかなわない」 と発言して物議を醸したそうです。しかし現在は子育てをし、より健康的な考えにあらためたとのこと。 モデルならやせたスタイル…

書籍紹介「私は15年間摂食障害でした。」 Kindlef版

Kindle版のみの書籍。9/24発売だそうです。 今、アマゾンのページみたばかりで読んではいないですが、解説によると 思考を変える・行動を変える・習慣を変えるの3ステップのことなどが書いてあります。 私は15年間摂食障害でした。 作者: 三上さくら 発売日:…

サラダコスモ

株式会社サラダコスモ サラダコスモ - オーガニックもやし・スプラウト&カット野菜と機能性野菜の生産者 昨日の摂食障害協会のイベントの協賛企業です。レモンもやしと、ちこり茶のサンプルをいただきました。 ちこり茶は香ばしく、何かに似てるような似て…

日本アルコール関連問題学会 終了  遷延性摂食障害

平成30年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会 京都から夜行バスで帰京しました。 節約もいいけど、朝に新宿に着いたら今日一日使い物にならない疲労感です。 4時間のうち、呼び物は後半のドラマセラピー。 とても安全で楽しく効果があるもので、ご紹…

摂食障害の回復 その後の食との関わり

下記記事の方は摂食障害の経験がある管理栄養士さんです。 摂食障害の経験のあと、食の大切さを発信していらっしゃいます。 自分は違うタイプです。 もともと食にこだわりや興味がなかったためか、治ってからは食のことを考える時間はとても少なくなりました…