2021-01-01から1年間の記事一覧

Parent TOOLKIT  NEDA

https://www.nationaleatingdisorders.org/sites/default/files/Toolkits/ParentToolkit.pdf national eating disorder association による摂食障害患者の親のためのツールキット

Within Health

withinhealth.com ともに摂食障害経験者の精神科医と起業家によるベンチャーの、摂食障害ケアシステム。オンラインがメイン。 各患者には、精神科医、心理療法士、栄養士、および治療中に患者と一緒にコンパニオンとして機能するケアパートナーで構成される…

ご家族向けオンライン講習会 第1期(基礎編)

日本摂食障害協会主催の家族向け講習会が開催されるそうです。 2021/11/7(日) 10:30 ~ 12:00 ご家族向けオンライン講習会 第1期(基礎編)~摂食障害の体、心理、生活へのアドバイス~1家族あたり:¥5,500(税込) select-type.com オンデマンド講義+ライ…

過食症はアディクションの一形態ではない PsychologyToday

www.psychologytoday.com PsychologyTodayというサイトから、過食性障害とアディクションの違いについての記事。 結論部分: 過食症と物質使用障害の間には多くの類似点がありますが、精神病理学、疫学、および危険因子に関して、2つの状態の間には根本的な違…

第12回ジャパンマック連続講座 申し込み

2021/10/29 ジャパンマック講座チラシ 2021年10月29日 19:00 アルコール等依存症者リハビリテーションデイケア施設 ジャパンマックによる連続講座に申し込みました。テーマは「女性の生きづらさに棲みつくアディクション」 (時間的に全部聞けないですが) jap…

equip

equip.health Equipは、アメリカで6-24歳を対象とするオンラインのFBTベースの摂食障害治療を行っている。 Equipによる説明 Equipは、自宅で提供される家族ベースの治療(FBT)を提供します。FBTは、家族が回復を通じて愛する人を助けるのに最も適していると…

摂食障害患者の面倒をみる家族の孤独

On Isolation - FEAST https://www.feast-ed.org/on-isolation/ www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。 摂食障害に関するどんな教育を受けても、この病気が私だけでなく、家族全員にもたらす断絶、孤独、孤立には対処できませんでした。長期に…

Muscle dysphoria

www.eatingdisorderhope.com Hopeの記事。Muscle dysphoria : もっと大きな筋肉でありたいのに小さすぎると感じ、不快な感情に苦しむ状態。身体醜形障害(BDD)のサブタイプでもあることがおおい。 より筋肉質になる方法を考えるのに多くの時間を費やす過度…

TikTok ウェルビーイングガイドに摂食障害の項目追加

news.yahoo.co.jp 摂食障害に有害なコンテンツでたびたび話題のTikTok、 メンタルヘルスの支援情報と投稿ガイドのページに摂食障害の項目が追加されました。 www.tiktok.com 内容みてみたところ、 こんなざっくりこんな感じでした。 摂食障害とはなにか信頼…

トラウマインフォームドケア メモ

トラウマインフォームドケア :“問題行動"を捉えなおす援助の視点 作者:野坂 祐子 日本評論社 Amazon 日本評論社 野坂 祐子 (著) 支援者向けの本ではあるが、公衆衛生レベルでトラウマとその影響について誰もが知っておくべきことがあることを改めて認識。ア…

2021/9/9 メモ

1 成人女性を対象とした摂食障害患者と健常者における感情調整方略の比較検討 - J-Stage ダウンロードページ 2 preparED NewYork State PsychiatricInstituteの摂食障害センター 臨床医のための摂食障害教育プログラム prepared.nyspi.org 15分から30分の動…

ふとるのがこわいチーター

ふとるのがこわいチーター こころの病気がわかる絵本5 (こころの病気がわかる絵本―摂食障害) 作者:宮田 雄吾,二見 正直 情報センター出版局 Amazon 子供むけに摂食障害について書かれた絵本。 出版社の情報センター出版局は、現在は「株式会社ゆびさし」 に…

Unified Treatment Model (UTM)  記事メモ

www.research.va.gov U.D Department of Veterans Affairs 米退役軍人のためのサイトに出ていた摂食障害とUnified Treatment Model (UTM)の記事。UTMは統一プロトコルと呼ばれる認知行動療法の一種の修正版。 PTSDと摂食障害が併存する人に対してUTMによる治…

日精診依存症対策プロジェクト主催 「自助グループを知る」講演会

公益社団法人日本精神神経科診療所協会は、精神科開業医の団体。 市民向けセミナー・講演会として、「自助グループを知る」講演会をオンデマンド開催、本日(2021/9/1)から申し込みが開始されています。 日精診依存症対策プロジェクト主催「自助グループを知…

改訂増補セルフヘルプ・グループとサポート・グループ実施ガイド

改訂増補 セルフヘルプ・グループとサポート・グループ実施ガイド 作者:高松 里 金剛出版 Amazon 著者の高松里氏は、臨床心理士・公認心理師。 長年セルフヘルプグループの実践・研究をしている。 セルフヘルプまたはサポート(専門スタッフがはいる)グループ…

スワローポケット (旧とどけるプロジェクト)

swallowpocket.net コンセプトは「誰かの「困りごと」をわかちあい、みんなの「知恵」に変えていく。」 各種サポート情報をまとめているサイトです。 摂食障害オンライングループ 「Room E」も掲載していただいています。 swallowpocket.net 自助グループの…

錯視コレクション

www.jumonji-u.ac.jp 認知バイアスの例をわかりやすく解説しており、ワークグループの資料に使おうかとメモ。 全部見きれていないのと、自分たちのグループに適する例を見つけられていないので、ワークグループとしては未実施。

(アスク認定)依存症予防教育アドバイザー特設サイト

www.ask.or.jp NPO法人アスクは依存症予防に取り組む団体です。 「依存症オンラインルーム特設サイト」が公開されました。 摂食障害に関しては、アスクの研修・認定をうけた依存症予防教育アドバイザー2名が、自主活動としてRoom E 摂食障害オンライングルー…

ACTと摂食障害

www.praxiscet.com praxiscet.somは、心理臨床家のトレーニングを提供しているサイト(?) ACT アクセプタンス&コミットメントセラピーと摂食障害について書かれた記事。 google翻訳使用 摂食障害は、苦痛を伴う思考、感情、および身体的感覚を回避する方法と…

ボディトラスト 摂食障害についてしってほしい10のこと

benourished.org ボディトラストは、自分の身体の主であること、ケアすることについての意味を新たに構築するというような意味らしいです。 身体を受け入れること・文化における食物・ボディイメージ・体重への考えを、勇気と思いやりをもったものにすること…

認知療法全技法ガイド

認知療法全技法ガイド―対話とツールによる臨床実践のために 作者:ロバート・L. リーヒイ 星和書店 Amazon 「認知療法全技法ガイド」を資料にミーティングをしています。 「ツール3.1 思い込み,ルール,基準に気づく」より、思い込みについての例示からさらに…

Looking Glass

Looking Glass はカナダにある摂食障害支援団体(サイト) 施設でのケアの他に、オンラインでのケア・ピアサポートが中心的なプログラムであるようです。 オンラインのプログラムには、チャットによるセッション、メンターとのマッチングによるセッション、有…

コンプレックス広告への取り組み

コンプレックス広告やめました 売り上げ減でも挑む理由:朝日新聞デジタル 日本でもすでにコンプレックス広告に取り組んでいた広告会社があるのを遅ればせながら知りました。 「太っている」「頭髪が薄い」など身体的な特徴をことさら強調したり、差別的な表…

デイリーポストアテニアン 記事メモ

www.dailypostathenian.com デイリーポストアテニアンは、アテネを拠点にした情報サイトのようです。 アメリカのテネシー州のサイトのようです。ご指摘いただいて知ることができました。 摂食障害を公表した有名人10人を紹介していますが、特にアテネやギリ…

摂食障害と暴力 DE-ESCALATION

www.feast-ed.org 摂食障害者の家族のための団体FEASTの記事。 基本は、家は誰にとっても安全な場所であるべきという考え方。 用語 DE-ESCALATION:コミュニケーション技術により相手の興奮、攻撃性を鎮めること スクリプト: 一連の流れを構造化した台本のよ…

アメリカ 陸軍 テープテストと摂食障害の記事

taskandpurpose.com アメリカの陸軍での体格要件、一定の体重を超過した場合、体脂肪の測定のために首まわりやウエストなどをメジャーで測る(The Army Body Composition Program) 基準をクリアするために、無理な減量や運動をして摂食障害の症状を呈する人が…

「性なる家族」読了メモ

再定義により過去は変えられること そのために被害者は、言葉と知識を学ぶこと 〈性〉なる家族 作者:信田さよ子 春秋社 Amazon

アスリートの体重非公開 PRESIDENT Online

「なぜ隠すのか?」五輪日本代表の4人に1人が"体重非公表"のワケ 数字の裏にある努力が見えなくなる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 体重非公開に納得いってないらしいライターの記事。 多くのアスリートが非公表にできるとなれば非公表にしてい…

キャロリン・コスティン開発のコーチングについての記事

www.elle.com キャロリン・コスティンの摂食障害コーチングについて紹介している記事。 多くの人が高額な治療と度重なる再発に絶望している。 コーチングはセラピストに代わるものではなく、協力する。(トレーニング経験のないコーチによるコーチングがセラ…

SNSカウンセリングハンドブック 読書メモ

気になるところのみ 第4章 SNSカウンセリングに必要な知識とスキル 第一節 1, なぜ死にたくなるのか 4つの思考・視点の偏り (うつの場合) エネルギー低下による負担感、疲労感 過剰な自責の念 過剰な自信の低下 過剰な不安感 ("うつ"による直接的な苦痛もこ…